店内日記

店内スタッフがお送りするブログです。
城山仏壇の店内でおきた出来事、お知らせ などをお伝えします。

盆提灯の選び方

2014年05月25日

Q:盆提灯って床に置くタイプや天井につるすタイプ、絵柄が入っているタイプや入っていないタイプがありますが、どういうふうに選べばいいか教えてください。
A:お盆では屋外と室内にそれぞれ提灯をかけることが多いです。
玄関や軒先などの屋外に面するところには丸や小判型の火袋に家紋や家名を書いた
「門提灯(かどちょうちん)」を飾ります。
室内では、床に置く「行灯」や天井につるす「住吉」・「御殿丸」を仏壇の前に飾ります。
秋の花や山水が描かれた物が主流ですが、新盆を迎える際はこれに加えて、
無地白色の、「博多長」や「住吉」といった長細い提灯に戒名を書いた「戒名提灯」を
用意する場合もあります。
これらの提灯は皆、迎え火と同じように「ご先祖様が来られるときの目印」としての役割があります。

どの提灯もいつどのように使わなければいけないという決まりはありません。
飾る場所の構造を考えてバランスよく飾れるようにすると良いでしょう。

盆提灯の意味

2014年05月22日

Q:お盆に仏間に飾る盆提灯って何のために飾るんですか?

A:盆提灯はご先祖や故人の霊が提灯の明かりを目印に、迷わず帰って来ていただくためにお飾りするものです。

また盆提灯は、親戚や知人を問わずお世話になった故人の冥福を祈り、感謝の気持ちを表すものでもあります。
盆提灯はお盆のお供えものとして最高のものとされているので、お世話になった故人への感謝の気持ちを表すものとして
大変よいものです。

城山仏壇では、豊富な種類の盆提灯を展示しております。

詳しくはこちら→当店の盆提灯

盆提灯 絶賛展示中です!

2014年05月19日